ココロみたす、おいしいおもいやり

素材を生かす食品加工の技術として、
発酵に着目した森永製菓の研究員たちが、発酵技術を現代アレンジ。

麹の持つ特徴を生かし、
「心も身体も満たし、自分らしく、相手も自分も思いやれる。」
そんな毎日を応援しています。

モリナガハッコウブ とは?

創業者である、森永太一郎は「栄養のあるおいしいお菓子を子どもたちに食べてもらいたい!」
という思いのもと、森永製菓を立ち上げました。

では、飽食と言われる現代において「心や身体を満たすおやつ」ってなんだろう?
と考えた時に辿りついたのが、日本に古くからある“発酵”という食品加工技術でした。

発酵というと、味噌・醤油などの調味料や、お酒、納豆やお漬物などといった
食品のイメージが強いかもしれませんが、
世代を問わず、「食べてたのしい発酵おやつ」が世の中にあふれたら、
きっともっとたのしく、おいしい世界が広がっているはず!

日本の伝統技術と、森永製菓の強みを掛け合わせることで生まれる
これからの「おいしく たのしく すこやか」なおやつを、日本に、世界に、届けていきます。

メンバー紹介

鈴木 みく

“授乳中のおやつに食べていた焼き芋からヒントを得て、今回のペーストを開発しました。「誰かに甘えちゃいけない」「一人でがんばらなきゃ」と思い込みがちなときも、濃厚なさつまいもをひとくちを食べると、ほっくりやさしさに包み込まれ、さつまいもが育った大地に思いを馳せながら、自然の甘みに癒されていました。
そんな癒しと、ひとくちで感じられるちいさなしあわせをみなさんにお届けしたい !という思いから、プロジェクトメンバーを集い、みなさんとその体験ごと共有できるイベントを通しながら開発を進めていきました。
ついつい頑張りすぎちゃうみなさんに、「ほっくり時間」をお届けできたら嬉しいです ! ”

開発商品 : 
発酵ペースト さつまいもと芋麹

岡添 孝章

“お菓子は全世界で気軽にコミュニケーションのきっかけとなるものだと思っており、私はそれを「菓子ニケーション」と呼んでおります。美味しくて、コミュニケーションのきっかけとなるお菓子ですが、お菓子を食べると少し罪悪感がある時があります。その罪悪感を少しでも減らし「自分を想い、相手を想う双方向の菓子ニケーション」を実現したいと思いました。その手段として健康感のある「発酵」を取り入れお互いの良い部分を組み合わせた「発酵菓子」という製品の開発を考え今回の「こうじあん」の開発に繋がっております。発酵素材である米麹と北海道産の小豆で出来た「こうじあん」は、お砂糖に頼らず甘味を引き出し優しい甘さが特徴です。老若男女問わず食べられる「発酵菓子」をきっかけとして、皆さんの関係性をより良く(発酵)出来れば嬉しいです。”

開発商品 : 発酵菓子 こうじあん

山田 章文

山田 章文

私がこの製品を開発するきっかけは、自身の体験と思いでした。当時頑張る時にはエナジードリンクを飲用していた私はある時ふと自身の身体への負担を感じました。120%の力は出せるけど自分への負荷も感じた私は、自分のもつ100%の力を引き出しつつ身体への負担感のないドリンクが欲しいと思うようになりました。担当として感じていた甘酒のもつポテンシャルを新たなカタチに落とし込めないか、エナジードリンクに変わるリフレッシュドリンクを作りたい! という思いから開発に着手しました。途中、白麹と呼ばれる通常甘酒の製造には使用されない麹菌との出会いもありこの製品を作り上げることができました。白麹の発酵によって作り出されるクエン酸と山椒のさわやかさ、かぼす独特の風味を味わっていただければと思います。
是非、気合を入れたい朝や頑張ったあとのリフレッシュ、運動後や気分転換したい時にお飲みください!!

開発商品 : 
REFRESH DRINK KOJI FIZZ

LINEUP

発酵ペースト

さつまいもと芋麹

こうじあんの

こうじあんぱん

※現在、オンラインでは販売しておりません。

REFRESH DRINK

KOJI FIZZ

© 2025 SEE THE SUN Inc. All rights reserved.