事業内容

わたしたちの心豊かな食生活のためには、 テーブルを囲んで食べる生活者の方々をはじめ、
テーブル(食材や場所)を生み出す事業者、伝える方、運ぶ方など、テーブルを創るすべての人が大切な存在と考えています。

現代では、食の作り手から生活者までの距離が遠く、お互いの存在が見えなくなりがちですが、
気候変動や食糧不足など、複雑に絡み合った社会課題と向き合っていくためには、
作り手同士の共創はもちろん、作り手と生活者もお互いに理解を深め、共に手を取り歩んでいくことが大切だと考えています。

そして、そのためにはこれまでの当たり前を少しずつ変えて行くための「最初の1歩」を踏み出す必要があります。

しかし、当たり前を変えることは思った以上に難しく、当たり前を変えるための「最初の1歩」には決まった模範解答はないため、
どこに、どんな、1歩を踏み出したらよいのか迷ってしまうことも多いと思います。

SEE THE SUNはその「最初の1歩」を一緒に考え、踏み出すサポートすることで、
テーブルを創るすべての人を幸せに、そして心豊かな食生活を未来につなげてゆきます。

作り手×生活者との共創コミュニティ「OUR TeRaSu」の運営・PJ実行支援

作り手と生活者の新しい関係性の実現や、誰もが社会課題の解決にむけてプロジェクトを
立ち上げたり、気軽に参加したりすることで社会課題の解決にむけて一歩を踏み出すことが
できるプラットフォーム「OUR TeRaSu」を立ち上げました。
個人の価値観や社会の課題が多様化・複雑化していますが、だからこそSEE THE SUNは、
遊びゴコロをもって新たな着想を育み、既存の事業構造枠を超え、社会課題の解決や新しい
価値の創出に取り組みたいと考えています。

詳しくはこちら>>

▼くわしくは、こちら▼

食にまつわる共創コミュニティの運営・推進支援

企業の枠を超え、未来に向けて本質的な新しい価値を生み出す共創コミュニティ「Food Up Island」の運営・推進をしています。競合同士が手と手を取り合いながら、食の未来のカタ チを考えて参りますので、是非今後の動きにご期待ください。
「Food Up Island」は2019年に立ち上げ、現在大手の食品メーカー様などを中心に参画 いただいております。
*2021年11月時点での参画企業(50音順):
カゴメ株式会社、亀田製菓株式会社、カルビー株式会社、キリンホールディングス株式会社、 サッポロビール株式会社、株式会社ニチレイフーズ、森永製菓株式会社、森永乳業株式会社)

詳しくはこちら>>

▼くわしくは、こちら▼

商品開発サポート事業

SEE THE SUNでは、未活用シーズを活用した商品コンセプトの設計や表示作成・包装設計・
品質保証などのアドバイザリー業務、価値検証に向けた様々な商流への販売者代行など、商品
開発の川上から川下まで総合的にサポートを行っております。食品の商品開発に挑戦してみた
い事業者様や、商品開発からテスト販売におけるお悩み事等、お気軽にお問合せ下さい。

エデュケーション事業

新規事業開発やSDGs、バックキャスト思考、社会システム構想など、変化が激しく
多様化する社会において必要なスキルや知識を私たちSEE THE SUNのネットワーク
を通じてご紹介します。
講演・イベント・研修等ご要望に応じてセットアップいたします。

サテライトスタジオの紹介

私たちの考える一つのつながりのカタチがここにはあります。

SEE THE SUN葉山


美しい海と山に囲まれ、文化と歴史を重ねた葉山町という場所に、SEE THE SUNは発信の場を構えました。

築90年越の古民家を改修して作り上げたこの場所は、本社事務所であり、研究ラボであり、そして地域内外の皆さまとの交流の場でもあります。
ここでアイデアが生まれ、商品 がつくられ、そして人と人との新たな出会いが生み出されていく。それがSEE THE SUN葉山です。

詳しくはこちら>>