ゼンミートとソイチーズのパン粉揚げ、自家製セミドライトマト添え
2018年02月17日

ゼンミートとソイチーズのパン粉揚げ、自家製セミドライトマト添え

LA MAISON DU SAKEシェフ 鍋多 光介さんによるレシピです。
鍋多 光介さんのインタビュー記事はこちら
Vol.4 鍋多光介/Kosuke Nabeta(LA MAISON DU SAKEシェフ)【MEET “SEE THE SUN”】

材料

[row]

[col span=”6″]

(A)ゼンミートのパン粉揚げ
ZEN MEAT ミンチタイプ
(湯戻し前)
60g
ソイチーズ(棒状にカット) 20g×2本
玉葱(みじん切り) 40g
少々
ブラックペッパー 少々
ナツメグ 少々
小麦粉 小さじ1

[/col]
[col span=”6″]

(B)
水溶き小麦粉 適量
パン粉 適量

[/col]
[col span=”6″]

(C)セミドライトマト
ミニトマト 5個
少々
グラニュー糖 少々
乾燥オレガノ 少々
オリーブオイル 少々

[/col]
[col span=”6″]

(D)バルサミコソース
バルサミコ 100cc
赤ワイン 70cc
醤油 20cc

[/col]
[col span=”6″]

(E)
マイクロベビーリーフ
エディブルフラワー

[/col]

[/row]

HOW TO COOK

パン粉揚げ

① ゼンミートをたっぷりのお湯で表示時間より少し長めに茹で、ザルにあげ流水でさっと洗う。水気をしっかり切る。

② ①と(A)のソイチーズ以外をボウルに入れしっかり混ぜ合わせる。

③ ラップに2の半量を広げ中心にソイチーズ1本をのせ円柱状になるようにラップを巻いて成形する。

④ ③にもったりとした水溶き小麦粉、パン粉を付けて170度の油でキツネ色になるまで揚げる。

セミドライトマト

① ミニトマトを縦半分にカットし塩、グラニュー糖、乾燥オレガノを振り100度のオーブン で90分乾燥焼きする。(大きさや好みに応じて時間は調節する)

② 焼き上がったらオリーブオイルに漬ける。

バルサミコソース

(D)を鍋に入れ5分の1になるまで煮詰める。
皿にバルサミコソース、セミドライトマトを散らしパン粉揚げを置く。
ベビーリーフとエディブルフラワーで飾る。

完成!

 

[testimonial image=”200″ image_width=”130″ stars=”0″]

鍋多シェフのアドバイス

「ゼンミートは茹で加減を気持ち長めにして、完全に戻し、水洗いして水気を切ると、大豆くささも抜けます。大きな塊は漬け込んだり煮たりして、味を染み込ませること。中まで味が入ってないと不思議な感じが残るので。ミンチは鶏ひき肉と思って使うといいです。」

[/testimonial]
[gap height=”15px”]

今回登場した商品

[row]

[col span=”6″]


[/col]
[col span=”6″]


[/col]

[/row]